大阪の予約困難なお鮨屋さん13選
大阪には数々の鮨の名店がありますが、中でも予約困難と言われる人気店を厳選してご紹介します。梅田、心斎橋、谷町など主要地区にある個性豊かなお鮨屋さんばかりです。

京橋
鮓 きずな
予算:13500円(税別)コースのみ
大阪で予約困難鮨になった理由は圧倒的品数とコスパ、そして楽しい空間!
大阪・京橋に暖簾を掲げる良コスパ寿司店「鮓きずな」。「倍の料金でも不思議ではない」と会計時に皆が驚くそうです。当然人気も高く、毎月の予約はほぼ1日で売り切れ。予約の取れない名店です。出典
住所 大阪府大阪市都島区都島南通2-4-9 藤美ハイツ1F
アクセス
JR大阪環状線京橋駅徒歩8分
京阪電車京橋駅徒歩9分
大阪市営地下鉄京橋駅徒歩10分
営業時間・定休日・TEL
営業時間
[火~土]
18:00~23:00
18:00~、20:40~の2回転
[日・祝]
17:00~23:00
17:00~、19:40〜の2回転。
日曜営業
定休日 月曜日・第3火曜日
TEL 06-6922-5533
完全予約制
おまかせコース一例
◆おまかせコース突出し :大分鯵の棒ずし
貝のスープ:宍道湖の蜆 九十九里浜の蛤 平茸
アテ :明石の鯛 山葵醤油と塩で一切れずつ
アマテガレイとエンガワの肝醤油
淡路島の鰆のづけ 和辛子
カレイ ポン酢のジュレ
明石の蛸
鳴門の鮑の蒸し寿司
明石の焼き穴子 山葵で
穴子寿司 宮城の一番海苔
長崎剣先イカ 青森のワカメソーメン
北海道仙鳳趾の蒸し牡蠣
愛知の鰯のオイル漬け
気仙沼鰹の寿司 伊勢湾海苔 和辛子
口直し :青森のもずく
握り :5日寝かせの佐渡島のアラ
銚子の金目鯛
汁物 :岡山の椎茸の茶碗蒸し
握り :ボストン産生の本鮪のづけ
本鮪のトロ
熊本コハダ
大分天然車海老
汁物 :三重のアオサ海苔の赤出し 白身魚のアラ出汁
海胆2種 :北海道浜中の馬糞海胆 淡路島由良の赤海胆
握り :九十九里浜の煮蛤
煮穴子 粉山椒
手巻き :トロタク 有明一番海苔
玉 :淡路島の鯛と芝海老
漬物 :べったら漬け
すし処 広川
予算:〜20,000円
ミシュランガイドにて2011年から連続掲載
ミシュランガイドにて2011年から連続掲載され1つ星に輝く、大阪京橋にあるすし処「広川」。大阪老舗の1店でもあり、熱心なファンにも支えられている。
住所 大阪府大阪市城東区蒲生1-8-39
アクセス JR環状線・京阪本線・地下鉄長堀鶴見緑地線/各線京橋駅から徒歩5分
おまかせコース一例(クリックして表示)
つまみ品11品、握り10カンで全21品の内容で、料理16000円■明石鯛・皮湯引き
■ホッキ貝炙り
■ヨコワ炙り
■茶碗蒸し
■ブリ西京焼
■ナマコみぞれ酢かけ
■フグ白子蒸し寿司
■ケンサキイカ
■フグ昆布締め
■甘エビ
■サヨリ昆布締め
■赤貝
■白甘鯛昆布締め
■イワシ
■中トロ
■コハダ
■車海老
■ウニ
■アジ
■赤貝ヒモきゅうり
■アナゴ
■赤出汁
■たまご
■べったら漬け
参考:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270107/27007945/dtlrvwlst/COND-0/smp1/?smp=1&photo_count_per_review=1
心斎橋
尽誠
予算 :【夜】〜30,000円
大阪ミシュラン一ツ星!大阪ミナミで予約の取れない店として有名なお寿司屋さん
心斎橋の路地裏にひっそりと佇むお寿司やさん。なかなか予約が取れない人気のお店。大将が甲子園出場校で有名な尽誠学園出身なので、店名となっている。店内は6席のカウンターのみのアットホームな雰囲気。出典
住所 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-1-3
アクセス 地下鉄御堂筋線 心斎橋駅 4分
営業時間・定休日・TEL
営業時間
17:00~23:00(2部制)
土曜日は3部制:16:00/18:00/20:30
*月曜日以外の祝日は営業
定休日
日曜
TEL
090-8124-5536
おまかせコース一例
○和歌山県勝浦200キロの鮪 トロ剥がしを鬼おろしと醤油で○京都日本海の蒸し鮑
○煮蛸
○あん肝
○愛媛県八幡浜、3キロ白甘鯛、昆布〆
○軽く炙った唐墨
○太刀魚丼
【ここから握り】
○中トロ
○小肌
○鯛
○縞鯵
○はりいか
○ゲソ
○和歌山県、7キロの鰆
○くろむつ
○さより
○赤身の漬け
○車海老
○穴子
○干瓢巻
参考:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27000411/dtlrvwlst/B281515578/?use_type=0&smp=1#140211303
鮨 Shizuku
予算 :【夜】20,000〜円
板長のこだわりは「どこにもないものを出すこと」目の前で繰り広げられるエンターテイメントや錦鯉にみたてたお寿司や赤玉ホタテを使った茶碗蒸しなど映えるものもあってワクワクした時間を楽しく過ごすことができる。どのネタにも必ず“+@”がある、楽しい劇場参加型のお鮨屋さん。コースは2万円から。
住所
大阪府大阪市中央区東心斎橋2-1-27 周防町ウィングス 1F
交通手段
長堀駅からミナミへ下り、周防町通り(ヨーロッパ通り)を西へ折れて3分
心斎橋駅からミナミへ下り、周防町通り(ヨーロッパ通り)を東へ折れて7分
長堀橋駅から309m
おまかせコース一例
1.アオリイカ400回以上叩いた物と塩水雲丹2.和歌山の箕島の真鯛
3.ヒラメとえんがわと薔薇と海苔(錦鯉に見立て物)
4.秋田県の天然じゅんさい醤油づけと塩水蝦夷バフン雲丹と鹿児島のオクラ昆布締め
5.北海道の襟裳つぶ貝 静岡のトマト、大阪のブルーベリー
6.和歌山箕島の太刀魚の炭焼き
7.五島列島のクエ
8.羅臼の天然鰤 漬け
9.1000個に一個の割合の赤玉ホタテの茶碗蒸し
10.宮城県塩竈の本マグロの表面炭焼き
11.宮城県塩竈の本マグロの漬け
12.関サバの棒寿司 岩手県銀河の雫の米酢のシャリ
13.天草の車海老とおぼろ
14.宮城県塩竈の本マグロの漬けと同じマグロ昆布締め刻んだ物
15.三平汁に参考にしたお椀
16.赤秀の太陽のたまご
参考:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27093524/dtlrvwlst/B430595446/?use_type=0&smp=1#134621087
西梅田・北新地・同島
梅田周辺の中でも高級寿司店が多いのが北新地・堂島。数々の人気寿司店の板前さんが修業をしていった有名店が多く、確かな実力を感じられる寿司をいただくことができます。出典
鮨処平野
予算 :【夜】~30000円
北新地のお寿司のドン的な存在
地元の人は「鮨といえば平野」という感覚で育った人が多いという。会員制で、見事な檜のカウンター席に、座敷席もあり居心地のよい雰囲気。コースのお料理は見事な職人技が光っており、見た目も美しく、お寿司は新鮮なネタでいくらでも食べられる。他にも「クジラベーコン」、「ハモの湯引き」、蟹味噌ソースがたまらない「ワタリガニ」など1品1品が秀逸。出典
住所 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-6-27 ニュー八千代会館 4F
アクセス JR東西線北新地駅徒歩5分
営業時間・定休日・TEL
営業時間 17:00~26:00
定休日 土日祝
TEL 06-6345-3918
おまかせコース一例
・酒粕のバターソテー・穴子の稚魚
・トロ
・松葉蟹
・鮪の赤身
・鯨のさえずりとおばけ
・和歌山紀州の鯵
・赤貝、ツブ貝
・蛸と鮑の柔らか煮
・剣先イカ
・サヨリ
・キス
・コハダ
・海老
・春子
・煮蛤
・穴子、塩とタレの2種
・味噌汁
・ネギトロ巻
・かんぴょう巻き
参考:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27003662/dtlrvwlst/COND-0/smp1/?smp=1&photo_count_per_review=1
寿司 うち田
予算 :~26,000円
まさに 『The 北新地の鮨屋』
うち田は北新地で最も高級ランクの老舗鮨屋です。客層は北新地の高級クラブに足繁く通う代表取締役会長・社長、ママさんも多く、日々舌の肥えたお客様で始終満席。出典
「寿司 うち田」で特におすすめなのは、白身魚を使った握りや一品料理。例をあげると、タイやヒラメ、シマアジ、フグなど。シャリのかわりに白身魚で具材を巻いた、ヘルシーかつ絶品な創作メニューも楽しめます。
住所 :大阪府大阪市北区堂島1-3-40 スタッフ堂島ビル 2F
電話番号 :06-6345-0057
営業時間・定休日・TEL
定休日 :日曜・祝祭
営業時間 :18:00~24:00
TEL :06-6345-0057
おまかせコース一例
◆おまかせコース①付出し: 白身魚の南蛮漬け
②造り: カンパチ、鯛タイ、ヒラメ、鯖さば、活タコ
③煮物: タラ白子茶碗蒸し風
④焼物: シシャモ
⑤にぎり: 6貫+玉子
鮪まぐろトロ、ひらめエンガワ、鰆さわら漬け
コハダ、ウニ、鮪まぐろ赤身漬け、穴子
鮨処 多田
予算 :~40,000円
伝手を駆使してでも伺うべき名店
完全予約制、紹介制、ミシュランお断り!「鮨処平野」で修行をした弟子が独立して同じ北新地に高級寿司屋を開いています。平野と同じ一見さんお断りで、ミシュランもお断りの店で営業時間や料金システムなどが平野と大体同じです。カウンター8席のお店で北新地では、平野のもうひとりの弟子の「寿司うち田」と平野とTOP3を形成してどこも有名店です。出典
住所 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-5-26 永楽リンデンビル 4F
アクセス JR東西線北新地駅より徒歩5分
営業時間・定休日・TEL
営業時間 18:00~26:00
定休日 日曜
TEL 06-6346-7227
おまかせコース一例
♦️お通し、鮪の煮凝り♦️明石の鯛
♦️石影貝
♦️鮪赤身握り
♦️鰯握り
♦️鰹タタキステーキ風
♦️鰯塩焼き
♦️クエ、舞茸のお椀
♦️雲丹握り
♦️馬糞雲丹、イクラ
♦️鯛の棒鮨し
♦️真烏賊握り
♦️平目寝かし握り
♦️小肌握り
♦️鮪漬け握り
♦️鯵握り
♦️大トロ握り
♦️牡丹海老漬け握り
♦️ノドグロ握り
♦️穴子握り
♦️お味噌汁
♦️ネギトロ手巻き
♦️寛平巻き
♦️玉子焼き
♦️ブドウ
寿し おおはた
予算 :~30,000円
赤、白、ロゼ。3種のシャリを使い分ける大畑流の握りで“関西風江戸前鮨”の完成を目指す!
追加ネタに別途料金を取らないという破格のサービス。食いしん坊の寿司ファンがおおはた推しなのも頷けます。
住所 大阪府大阪市北区堂島1-4-8 廣ビル 2F
アクセス
JR東西線北新地駅 徒歩5分 / 地下鉄四つ橋線西梅田駅 徒歩5分 / 北新地駅から280m
営業時間・定休日・TEL
夜のみの営業です。
【夜】月・火・金・土・日
18:00〜、20:30〜のみ
日曜営業
定休日 水曜日・木曜日(祝日により変更あり)
TEL 070-3842-4261
おまかせコース一例
宿院
弥助
予算:~30,000円
堺を代表する寿司の名店「弥助」。4代にわたって暖簾を掲げる界隈でも屈指の老舗だ。貿易港として栄えた港町だけあり、全国各地から仕入れた天然素材にこだわるのが「弥助」の伝統。ネタを吟味し匠の技で仕上げた一貫を、心からのもてなしで供する。出典
住所 大阪府堺市堺区大町東1-1-18
アクセス 南海電鉄・堺駅 徒歩10分
営業時間・定休日・TEL
営業時間
12:00〜13:30 17:30~22:00
日曜営業
定休日:木曜日 他、お盆・年末年始
TEL 072-221-3355
おまかせ 握り一例
ランチおまかせにぎり一例☆コハダ
☆金目鯛
☆トロ
☆帆立
☆車えび
☆鰻手巻き
☆マグロ
☆煮穴子
☆イナリ
☆玉
ディナーおまかせ 握り一例 ★菜の花と飯蛸
★大トロ
★筍とうどの和え物 うどのペースト
★白魚の代わり揚げ
★鯛の白子の卵よせ
★うるいといたやがい山椒のオイル on 2色胡麻
★のどぐろ
★剣先イカ
★煮蛸
★鰻
★赤貝
★鮪漬け ネギ乗せ
★コハダ
★煮穴子
★ねぎとろ
★いなり
★玉
参考:https://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27001079/dtlrvwlst/B428777822/?use_type=2&rvw_part=all&lc=0&smp=1#127799308
鮨おおが
予算 :~40,000円
「弥助」の若き四代目が切り拓く、新世代の握り。
特別なルートで揃える至高のマグロを食べ比べできる貴重な一店。大阪・堺の住宅街に現れる、老舗の風格をたたえる一軒家。この地で創業80年の歴史を誇る『弥助』の四代目が独立した、気鋭の鮨店だ。主人の大賀氏は、東京をはじめ各地で研鑽を積んだ実力者。独自のシャリや築地「やま幸」より仕入れる極上のマグロを用いて、伝統を重んじながらも自由な発想で自らの鮨を追求する。出典
住所 大阪府堺市堺区大町東1-2-7
アクセス 南海電鉄・堺駅より徒歩10分
おまかせコース一例
◎はまぐり◎明石の鯛
◎ホタルイカ
◎飯蛸、木の芽味噌と
◎黒メバルの唐揚げ
◎スナップエンドウとこのこ
○赤身
○せとろ
○すみいか
○かすご
○こばしら
○こはだ
○中トロ
○大トロ
○雲丹
○のどぐろ丼
○穴子
○ネギトロ
○たまご
◎べったら漬け
◎あおさ汁
谷町
鮨原正
予算:~20,000円
ミシュランで2ツ星獲得した大阪唯一のお鮨屋さん。いつまでも食べ続けたいと思うような塩梅で「おまかせの流れ」を意識し、鮨の本質と原点の奥深さを表現するのが、正統派の鮨。 出典
住所 大阪府大阪市天王寺区上之宮町3-30
アクセス 大阪上本町駅から437m
おまかせコース一例
鮨 三心
予算:22,000円(おまかせコース)
大阪を代表する新進気鋭の鮨店。町屋をリノベーションした和モダンの心地よい空間の中、全国各地の旬の食材を使った寿司を堪能できる。出典
営業時間・定休日・TEL
おまかせコース一例
ベイエリア
楼船 さえ喜 (さえ㐂)
予算:ランチ 18,700円 / ディナー27,500円〜
日本初の船内のカウンターで鮨が楽しめる鮨店。大阪から京都に移転した「さえ㐂」の店主の佐伯氏が大阪の土地もになお残したいと構えたお店。畳を敷いた船内は、高級感のある上品な空間です。(出典)
住所 大阪府大阪市大正区三軒家西1-1-14 TUGBOAT_TAISHO
アクセス
JR大阪環状線「大正駅」より徒歩5分
大阪メトロ長堀鶴見緑地線「大正駅」より徒歩5分
阪神なんば線「ドーム前駅」より徒歩3分
TUGBOAT_TAISHO川の駅(船着き場)から乗船