<名店のぞき見vol.1>銀座 鮨あらい -SUSHI TIMES ORIGINALS-
鮨通を唸らせる、名店から独立した大将の一つ星鮨店
銀座八丁目に、たたずむ一つ星の鮨店『鮨 あらい』。
View this post on Instagram
最高の握りと最高の接客で訪れたの人のハートをつかんで離さない名店です。大将は若手ですが、「久兵衛」「すし匠」という名門店で鍛えた腕と明るい人柄には定評があります。
真新しいのれんをくぐり、明るい木を使われた店内には若干38歳にして「久兵衛」や「すし匠」でのキャリアをもち、すし匠から完全独立された大将の舞台があります。内観は7席のカウンターと個室。個室はカウンター個室となっています。

鮨ダネによっては赤酢を使い分けてくれるのも握りにこだわる大将ならではの心遣い。また、鮨にあわせる日本酒やワインも豊富に取り揃えています。予約は取りにくく、従来のすし匠の常連そして銀座の鮨を堪能する食通をも、唸らせています。
店主の新井祐一氏は1982年東京都に生まれ、高校卒業後に銀座「久兵衛」の門をたたきました。「久兵衛」で8年あまり修業し、その後四谷「すし匠」で6年間の修業を経て、2015年10月に33歳で銀座「鮨あらい」を独立開業しています。
画像出典:すしの系譜

「鮨あらい」で二番手をつとめていた渡辺健さんは「久兵衛」「かねさか」などでの修業歴があり、現在は「鮨すが弥」から「鮨龍次郎」に移り修業中です。

「鮨あらい」で修行中の向後めい氏は大学卒業後に「鮨あらい」に入り、
その後1年間フランス留学を経験、ソムリエの資格を持っています。
大将をはじめ、2番手の人柄や技量にも魅力満載の「鮨あらい」。
鮨通誰もが認める一流店ながら居心地の良い空間にファンは絶えません。
予約は取りづらいですが平日が比較的狙い目のようです。
お仕事のある方は一度有給を確保してトライしてみてはいかがでしょうか。
参考サイト
pocket concierge https://pocket-concierge.jp/ja/restaurants/243959
すしの系譜 https://karasumiblog.hatenablog.com/entry/2020/09/12/215252