SUSHI TIMES

うなぎの血には毒がある?刺身で食べないワケとは?

うなぎの血には毒があるって知っていますか?
「え?毒魚をみんな食べてて体は大丈夫なの?」って思いますよね?でもふぐとかも毒があります。でも美味しいから毒を抜いて食べますよね?
うなぎの毒。あまり聞いたことありません。うなぎで毎年死者が出るという話は聞きませんがふぐは毎年数件出ますよね。それならうなぎの毒って大したことがないんじゃない?と思ってしまいますが、知らないでとんでもない事が起こらないように調べてみたいと思います。

今回の記事は鰻の毒について、うなぎの刺身がメジャーではない理由について書きました。

うなぎの血には毒があるというのは本当の話

うなぎの血液には、「イクシオトキシン」が含まれています。このイクシオトキシンという物質が有毒なのです。目に入ると結膜炎になり、口に入れると下痢、吐き気などの症状を引き起こす物質です。大量に摂取すると死に至る可能性もある怖い毒だったりします。60kgの人が1000ml飲むと致死量になるそうですが、そこまで飲む人はいないと思います。ただ、目に入ってしまった場合酷い結膜炎を起こし場合によっては失明する可能性があるようですので、うなぎをさばく際は注意が必要です。

うなぎの蒲焼きとか白焼きは毒が入っているの?

いくらうなぎを血抜きして焼いたとしても血に含まれている毒が完全になくなっているのか不安に思いますよね?しかし、イクシオトキシンはタンパク質なので60℃以上で5分間加熱すると毒性を失います。うなぎの蒲焼とか白焼は加熱されるので人が食べてもお腹をこわさないのはそういうことですね。

うなぎの血って東洋医学的には薬効があるって本当?

顔面神経痛などにはうなぎの血を塗ると効果があるという話が一部で言われているようです。でも顔に血を塗ったらうっかり目に入って結膜炎や失明などの恐れがあるので怖いですよね?本当に効果があるのでしょうか?漢方薬の本などに稀にうなぎの血の薬効についてかかれているものもあるようですが、西洋医学的には根拠はないようです。なので試さないほうが良いと思います。

うなぎの刺身ってあまり食べる機会がない理由は?

ここまで読んでいただければわかると思います。うなぎの刺身というのがあまり見かけない理由は血に毒が含まれているため生で食べるのはリスクがあるからです。さばいていくら血抜きをしても熱していないとどこかに毒が残っている危険があります。そう思うとなかなか食べられませんよね?うなぎの刺身はきちんとした調理をしないと食べるとお腹を壊すおそれがあるので、普通のうなぎ屋では出しません。食べて食中毒でお客さんが倒れたりしたら閉店の危機ですからね。ただ中にはきちんとした処理をほどこして刺身として出しているところもあるので見つけたら一度食べてみるといいと思います。食べた味はコリコリとしていて脂が乗っていて美味しいみたいです。

ちなみにアナゴにも同じように毒があったりします

うなぎと似ている魚と言えばあなごですよね?あなごも刺身では食べた記憶がありません。「もしかして・・・」と思ったらうなぎと同じように血液に毒がありました。まあ釣りをする機会でもなければあなごもうなぎも生のまま手に入れる機会というのは少ないと思うのであまり心配することはないと思います。釣りでうなぎやあなごが釣れてしまった時は、ゴム手袋をすることと生で食べないようにすれば大丈夫みたいですね。

まとめ

・うなぎの血には毒があるのは本当の話
・60℃で5分間加熱することで毒性が抜けるので蒲焼きなどにする場合は心配ない
・うなぎと同様にあなごにも同じ毒がある

出典:Column Navi